
彼の幼年期のエピソードに、家に近くに線路があり、その鉄道の音を聞くのが好きだったとありました。
これは、間違いなく射手座です。
旅に関係したものが大好きだったのです。
そのあとは「愛国者」にあこがれるティーンエイジャーになり、軍に志願したり
赤十字の衛生兵として働きました。
ここでの行動は、感受性が強く理想主義なところが表れています。
わずか20歳でアニメ制作会社を設立したが、資金面でのやりくりに失敗しすぐ倒産。
しかし、失敗を恐れないのが射手座のいいとこと。
失敗を失敗とは考えないということです。
楽天性と移り気の速さが彼の原動力です。
その後も自社アニメータの大量の引き抜きにあったり、裏切りにあったりしながらも、
へこたれず、驚異の粘りで飄々と突き進みました。
恨んでる暇がないというより、非常にさっぱりした性格というしかありません。
他の星座の人なら、恨みや妬みに捕らわれるでしょう。
しかし、彼はそんなの気にしない。
そして、ネズミが助けてくれることになるのです。
ネズミはお金にかかわるラッキーアイテムです。
ゲゲゲの鬼太郎の作者も、ネズミ男が登場してから経済的に安定したといっています。
引き抜き工作に応じなかったアニメーターのアイワークスとともにミッキーを生み出すことに成功したのでした。
苦労に爽やかさがある。
これは、射手座の守護星である、拡大の惑星「木星」のおかげでしょう。
しかしながら、共和党の熱烈な支持者であり、今でいえば、元大統領トランプ氏のようなところもあったようです。
共産党や組合を嫌いました。
威張ったところもあったようです。
この行動は、あまり射手座らしくはないと思われますが、自身がものすごく働き者だったので
他の人が楽をしているように見えたのでしょう。
豪快で、人生をどかどかと駆け抜けたようなところもあります。
しかし、どこかに孤独の影を感じる人でした。