
時代劇にも射手座は合います。
武士の力強さと、潔さが、射手座とリンクするのです。
なぜなら、この世界にビッグネームが二人もいるのですから。
時代劇につきものの、野望、いくさ、そして、剣術アクション。
どれも射手座の好物です。
暴れん坊将軍も、水戸黄門もどこか、親しみのあるキャラクターで描かれました。
どこか、コケ芸をわずかに含んでいるところが、人気の秘密です。
真面目、一生懸命でも、余裕や笑いを残しているところが射手座なのです。
この二人の多芸は有名です
暴れん坊将軍、松平健は、俳優業だけでなく、マツケンサンバで歌手、
エンターティナーとしての才能をいかんなく発揮しました。
さすが、射手座です。あのはじける感じ、自由に軽やかに新しいジャンルに飛び込む。
元助さん、のちに水戸黄門、里見浩太朗は、役者としてもちろん主役で、主題歌も自分で歌っちゃうというマルチぶり。
舞台公演も人気があり、プロヂュース能力も高く評価されています。
多種多芸、絵画も素晴らしい腕前、ゴルフも何処にそんな時間があるのかと思える活躍です。
カルフォルニアにも別荘があり長期滞在をする。
海外に縁があるのも射手座の特徴です。
この、日本における時代劇の代表者が2人とも射手座とは、武士の性格は射手座の性格と似ているところがあるのでしょう。